フィルム・金属箔のしわ取りロールなら国内で唯一のエキスパンダーロール専業メーカー
  • サイトマップ
  • English
カンセンエキスパンダー工業株式会社

お電話でのお問合せは 072-831-7321

  • English
  • 当社の特長
  • エキスパンダーロール(EXP)とは
  • 製品紹介
    • 製品の選び方
    • 湾曲量可変型EXP
    • 湾曲量固定型EXP
    • オプション
    • フッ素樹脂(テフロン®)
  • 会社案内
  • お問合せ・見積依頼
    • レンタル申込み
    • デモ機・搬送テスト
    • カタログ ダウンロード
    • お問合せ・見積依頼
    • 納品までの流れ
  • シワ自動除去装置Automatic Expander【AE】
  • シワ検知システム
  • 使用事例
    • 金属箔の【ドライヤー・乾燥】工程
    • 金属箔の【ヒートプレス・冷却】
    • 【ラミネーター・貼り合わせ】
    • 【巻取り・ワインダー・リール】
    • 【染色槽、水洗槽、薬液槽】
    • 【スリッター・カッター】
    • 【コーター・塗工】
    • 【ドライヤー・乾燥】
    • 【UV処理・コロナ処理】
    • 【蒸着・スパッタ】
  • エキスパンダーロールに関するコラム
  • エキスパンダーロール無料診断・点検・訪問サービス
  • Q&A
  • プライバシーポリシー
  • 環境方針
  • サイトマップ
  • 求人情報
  • トピックス
  • 当社の特長
  • エキスパンダーロール(EXP)とは
    • エキスパンダーロールの取扱説明
    • エキスパンダーロールに関するコラム
  • 製品紹介
    • 湾曲量可変型EXP
    • 湾曲量固定型EXP
    • シワ検知
    • オプション
    • フッ素樹脂(テフロン®)
  • 使用事例
    • 金属箔の【ドライヤー・乾燥】工程
    • 金属箔の【ヒートプレス・冷却】
    • 【ラミネーター・貼り合わせ】
    • 【巻取り・ワインダー・リール】
    • 【染色槽、水洗槽、薬液槽】
    • 【スリッター・カッター】
    • 【コーター・塗工】
    • 【ドライヤー・乾燥】
    • 【UV処理・コロナ処理】
    • 【蒸着・スパッタ】
  • 会社案内
    • 会社概要
    • 求人情報
    • 環境方針
  • お問合せ・見積依頼
    • レンタル申込み
    • デモ機・搬送テスト
    • カタログ ダウンロード
    • お問合せ・見積依頼
    • よくあるご質問
    • 納品までの流れ
Home > 求人情報 > 募集要項

募集要項

 

仕事内容2 仕事内容1

営業部

当社のエキスパンダーロールの魅力を伝えるウェブハンドリングのエキスパートとしてご活躍いただきます。

<エキスパンダーロールとは>
液晶ディスプレイやバッテリーに使用されるシート(フィルム・金属箔)を形成する際、発生するシワや縮みを引き伸ばす弓型に湾曲したロールを指します。品質向上に欠かせない機械のひとつとして、さまざまな業界・企業で採用されています。

<仕事の流れ>
▼お客様の要望やニーズをヒアリング
▼社内ミーティング
▼見積り・製作手配・納品・アフターフォロー

<仕事のポイント>
★決まったエリアを担当する、自社ブランド製品の技術営業です。
主要企業20社を含め、1人で50社ほどを担当していただく予定です。関東・関西などのエリアごとに担当が決まっています。

★海外への出張もあります!
昨今の社会情勢もあり現在は中止していますが、取引先に大手グローバル企業があるため、希望があれば海外の担当も可能。
渡航解除がされ次第、再開する予定ですので、世界を股にかけて活躍したい方も歓迎です。

応募資格

<高卒以上|業種・職種未経験、第二新卒、社会人経験5年以上歓迎!>
■要普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

=以下のような方、歓迎します=
◎何かしらの営業職の経験がある方
◎英語が話せる方
◎計測器メーカーや産業設備メーカー、ゴムメーカー、
化学メーカーなどの業界経験がある方

募集背景 シート製造工程で発生するシワや弛みを解消する「エキスパンダーロール」を手掛けている当社。1932年の創業以降、国内大手企業やグローバル企業をはじめとした多くのお客様の課題解決に貢献しています。おかげさまで業績は好調。お客様からの更なる期待に応えるべく、体制強化のため新しい仲間を募集することとなりました。「新しい環境でイチから活躍したい」という向上心のある方、お待ちしております。
雇用形態 正社員
※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇に変わりはありません)
勤務時間 8:30~17:20(実働8時間)
◎残業は月20時間以内です。18時までの退社も可能です。
給与 月給25万円~35万円+賞与年3回(昨年度支給実績5ヶ月分)
※経験やスキルを考慮の上決定します。
※上記金額には(20時間分/2万5000円以上)の固定残業代を含みます。超過分は別途支給します。
教育制度 入社後、まずは業界や商材をはじめとした基礎知識を学ぶことからスタート。自信を持って独り立ちができるよう、先輩社員がしっかりと教えていきます。また、入社後約1年間は研修期間としてじっくりと成長していけるので、未経験からでも安心して始められます。なお、営業の経験がある方や、業界の経験がある方にはできることから少しずつお任せするので、半年ほどで独り立ちできることもあります。

技術部

エキスパンダーロールの設計をお任せします。基本構造はほぼ同じですが、お客様の要望に応じて部品一つひとつからオーダーメイド。ニーズのヒアリングといった最上流から製造立ち会いまで、全ての工程に携われます。

<エキスパンダーロールとは>
紙や布地、フィルムなどの製造工程において発生する、シワや縮みを取り除くための弓型湾曲ロール。ゴムやベアリングなど30~40個の部品で構成され、シート状製品の乾燥や蒸着といった製造設備に組み込まれます。

<仕事の流れ>
扱う基材(紙、フィルムなど)、ロールの回転速度や温度などの仕様をお客様からヒアリングし、基本的な製品規格をもとに構想設計、詳細設計を行ないます。その後、組み立て図、部品図、部品リストを作成し、工場での組み立て指導、検査立ち会いも担当します。

<仕事のポイント>
◎企業担当制のため、お客様の製品や製造工程を深く理解した上で仕様決定や構想設計に携われます。
◎お客様と打ち合わせて仕様から決めていく案件が全体の5割。残り5割は納入済み製品の仕様変更やオーバーホールなどです。
◎設計に要する期間は1件あたり1~2日、長くても1週間ほど。大規模な案件の場合、要望の聞き取りから完成までは半年~1年以上かかることも。
◎お客様と打ち合わせのため、月1回程度は出張があります。

応募資格 ◎業種未経験歓迎 ◎英語が話せる方歓迎!
■何らかの機械設計経験をお持ちの方(業界不問)
└仕様の決定から試作品の製作など、機械設計の一連の流れをお任せできる方を想定しています。手掛けていた製品のジャンルは問いません。
■高卒以上
募集背景 当社は1932年創業、日本におけるエキスパンダーロール製造のパイオニア企業です。製紙業界、繊維業界と強いつながりを持ち、景気の波に左右されず着実に実績を積み重ねてきました。ロールの寿命を延ばす「テフロンチューブ」などの独自技術により、国内では圧倒的なシェアを保っています。近年ではドリンク類の缶や液晶画面の表面に貼り付けられるフィルム製品やリチウム電池のセパレータフィルムにも活用され、今後ますますニーズが高まる見込みです。現在は少数精鋭の設計担当者が活躍していますが、今後の事業拡大を見すえて技術を継承していく次世代のメンバーを増員することとしました。
雇用形態 正社員
※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務時間 8:30~17:20(実働7時間55分、休憩55分)
※一人で案件を担当するようになるまでは、基本的に残業はほぼありません。
※独り立ち以降は月20~30時間程度、多い時でも40時間ほどです。
給与 月給22万円~35万円+賞与年3回(昨年度実績平均5ヶ月分)
配属部署・教育制度 当社の機械設計技術部は現在7名。30代前半から50代が中心で前職は電機メーカーや計測器メーカー、化学メーカー、機械設計事務所など。全員が中途入社です。機械設計の経験者でも、エキスパンダーロールに関する知識はない方がほとんど。そのため、当社では座学講義と製造実習を組み合わせた、数ヶ月間の基礎研修を実施しています。エキスパンダーロールの基本構造から各部品の動きなどを把握してから実務に入れるのでご安心ください。その後も図面の書き方や力学的な計算方法、ベアリングに関する専門知識など、自分から希望すれば会社負担で外部講習を受けることができます。

製造部

日本におけるエキスパンダーロール製造のパイオニアである当社。あなたには、エキスパンダーロールの製造をお任せします。

【エキスパンダーロールとは】
紙や布地、フィルムなどの製造工程で発生するシワや縮みを取り除く弓型湾曲ロールです。製品は大きいもので長さ11m、直径45cm、重さ3t。大型で重量がある製品は、クレーンやフォークリフトで移動させることもあります。(機械の免許は入社後に取得可能)

【仕事の流れ/例】
▼図面のチェック
社内の設計から共有される図面を確認。1つの製品に4~30枚の図面が用意されているので、細かくチェックしていきましょう。

▼部品の切断・加工
製品の軸となる部品をカットし、機械で曲げていきます。(切断は主に専門スタッフが担当しますが、製造スタッフが行なう場合も。)

▼回転子を装着
加工した部品に、回転子と呼ばれる鉄製の部品を取り付けます。

▼仕上げ
最後にゴム製の筒を被せ、完成です。

※1つの製品あたり、2名~4名体制。各工程で作業を分担します。

【ココがポイント】
★すべてオーダーメイド
製品は1つとして同じものがなく、毎日違う製品に携わります。ライン作業やルーティンワークとは異なり、自分で考えながら進めていける仕事です。

★改善提案も歓迎
作業効率を上げるための意見を出し合っています。正確・迅速であれば、新しい作業手順のアイデアを出してくれてもOK。受け継がれてきた製造方法に新しいアイデアを取り入れることで、技術をブラッシュアップしています。

応募資格

【業種・職種未経験、第二新卒、社会人経験3年以上、歓迎!学歴不問】
★必須の応募資格はありません。「ものづくりが好き」という気持ちさえあればOKです!

【下記のいずれかに当てはまる方、歓迎します!】
◎製造業や工場スタッフの実務経験がある方
◎普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方
◎ガス溶接や玉掛、汎用旋盤を使用した経験がある方

募集背景 当社は1932年創業、日本におけるエキスパンダーロール製造のパイオニア企業です。製紙業界、繊維業界と強いつながりを持ち、景気の波に左右されず着実に実績を積み重ねてきました。今回、新たなメンバーを加え、組織体制の強化を図ることになりました。これまでに培った技術を継承していくために、次世代の仲間を増員します。
雇用形態 正社員
※試用期間6ヶ月あり(期間中の給与・待遇は変わりません)
勤務時間 8:30~17:20(実働7時間55分/休憩55分)
◎残業は少なめです。
給与 月給19万円~28万円+賞与(昨年度実績平均:5ヶ月分)
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定いたします。
教育体制 まずは安全講習を実施し、社内規定や機械の取り扱いについてなどを説明します。その後、先輩によるOJTをスタート。徐々に仕事を覚えながら、旋盤・玉掛・フォークリフトといった業務に必要な資格を取得していきましょう。一人前になるまでの期間は約3年。時間をかけて、鉄の材質に応じた加工の方法や、気温の変化で硬くなったり柔かくなったりするゴムの扱い方などを身につけていってください。
配属部署 配属先の第二製造部は6名の製造スタッフが在籍しています。全員が男性で、平均年齢は39歳。中途入社率は100%です。全員工場での勤務経験があり、ネジや金型、机などの製造に携わっていました。志望動機は「ものづくりが好きだから」「工場での実務経験を活かしたいから」「住み慣れた街で働きたいから」などさまざま。みんな入社時はエキスパンダーロールについて知りませんでしたが、製品の知識や製造に必要なスキルを着実に習得。今では20年以上勤続する先輩も活躍しています。

資材部

日本におけるエキスパンダーロール製造のパイオニアである当社。あなたには、その製造に欠かせない資材管理をお任せします。

<エキスパンダーロールとは>
紙や布地、フィルムなどの製造工程で発生するシワや縮みを取り除く弓型湾曲ロールです。製品は大きいもので長さ11m、直径45cm、重さ3t。シート状製品の乾燥や蒸着といった製造設備に組み込まれます。

<仕事の流れ>
▼図面をチェック
設計から共有される図面をもとに、製造に必要な資材を確認。「何が」「いつまでに」「どのくらい」必要なのかを計画します。

▼資材の発注処理
取引先に資材を発注し、社内システムで発注のデータ入力を行ないます。メールや電話、FAXのやりとりで納期を確認するなど、スケジュール管理も担当。仕入れ先に赴くこともあります。

▼資材の検品・整理
届いた資材の検査を行ない、部品の組み立て加工を担当する製造スタッフが作業しやすいように整理します。

▼品質や数量の管理
製造スタッフが加工した部品の品質や数量を確認し、社内システムで仕入れ管理のデータ入力を行ないます。

<仕事のポイント>
◎管理する資材は約2万点
エキスパンダーロールに使用する資材は約2万点。まずは製品や資材について覚えましょう。
※【教育体制】欄もあわせてご覧ください。

◎事務作業と現場作業は半々
1日の流れは、午前中に伝票確認、その後に現場で資材準備ということが多いです。

◎2チームで業務を分担
共に作業を行なうスタッフは男性4名。2チームで分担して業務を進めます。

応募資格

<職種・業種未経験歓迎/第二新卒歓迎>
以下に当てはまる方からのご応募お待ちしております。

■高卒以上の方
■普通自動車免許(AT限定可)をお持ちの方

★整った教育体制でお迎えするので、未経験の方もご安心ください!

<こんな方を歓迎>
ご応募にあたり必須ではありませんが、以下に当てはまる方は大歓迎です!
□社会人経験が3年以上ある方
□資材などの管理経験をお持ちの方
□製造業に携わった経験をお持ちの方

募集背景 <組織強化のために増員>
1932年創業の老舗企業である当社。日本におけるエキスパンダーロール製造のパイオニアとして、事業を展開してきました。製紙業界や繊維業界と強いつながりを持ち、今もなお景気の波に左右されず着実に実績を積み重ねています。今回は、組織体制の強化を図るために新たなメンバーを募集することとなりました。将来を見据え、次世代を担ってくださる方をお迎えしたいと考えております。整った教育体制でお迎えするので、未経験の方もぜひご応募ください!
雇用形態 正社員
※6ヶ月の試用期間があります。期間中の給与・待遇は変わりません。
勤務時間 8:30~17:20(実働7時間55分/休憩55分)
★残業は月平均15時間以下です。
給与 月給20万円~30万円+賞与年3回(昨年度実績平均:5ヶ月分)
※経験・年齢・能力などを考慮の上、決定いたします。
配属部署・教育制度

<さまざまな前職の先輩が活躍中>
スーパーの在庫管理や発注、建築鉄骨の製造管理など、異業種で発注や管理の仕事を経験した先輩もいれば、前職は営業職だったという先輩も。

<入社の決め手は働きやすさ>
入社の理由は「家から近く、転勤がない」「休みがしっかり決まっている」など、働きやすさを挙げる先輩が多いです。

待遇

昇給 年1回
 賞与 年3回(決算賞与含む)
 手当

時間外手当、出張手当、家族・扶養手当、役職手当、リフレッシュ休暇手当

福利厚生

交通費全額支給、社会保険完備、車通勤OK、制服貸与、退職金制度、財形貯蓄制度

教育制度 入社してからより知識や自信をつけるため、大阪工業技術大学講座をはじめとする、教育のバックアップも実施します。
休日休暇

完全週休2日制(土・日)※会社カレンダーによる
GW休暇・夏季休暇・年末年始休暇・有給休暇・慶弔休暇
産前産後休暇・育児休暇、リフレッシュ休暇
◎年間休日 124日 

応募

履歴書(写真貼付)を下記宛にご郵送下さい。追ってできるだけ早くにご連絡させて頂きます。
*入社日などはご相談に応じます。 TEL:072-831-7321 担当:山中・及川
〒573-0094 大阪府枚方市南中振2-31-3

求人情報

  • 先輩社員の声 技術部 菅 保雄
  • 先輩社員の声 資材部 久保 雅人
  • 先輩社員の声 製造部 天野 良紀
  • 募集要項
  • YouTube
  • シワ自動除去装置Automatic Expander【AE】
  • シワ検知システム
  • エキスパンダーロールの選定方法
  • エキスパンダーロールの使い方
  • エキスパンダーロールに関するコラム
  • エキスパンダーロール・無料診断・点検訪問サービス
  • よくあるご質問
  • 軸受一覧
  • 求人情報

お問合せ・見積依頼

カンセンエキスパンダー工業株式会社

072-831-7321

〒573-0094 大阪府枚方市南中振2-31-3

072-831-7327

  • #レンタル申込み
  • #デモ機・搬送テスト
  • #カタログダウンロード
  • お問合せフォーム

ご依頼・ご質問・お見積りなどお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

072-831-7321

FAXでのお問合せはこちら

072-831-7327

お問合せフォームはこちら

お問合せ・見積依頼

レンタル申し込みはこちら

レンタル申込みレンタル申込み

デモ機・搬送テストはこちら

デモ機・搬送テストデモ機・搬送テスト

カタログダウンロードはこちら

カタログダウンロードカタログダウンロード

Site Footer

カンセンエキスパンダー工業株式会社

〒573-0094 大阪府枚方市南中振2-31-3

TEL:072-831-7321

FAX:072-831-7327

  • 当社の特長
  • エキスパンダーロール(EXP)とは
  • 製品紹介
  • 会社案内
  • レンタル申込み
  • 使用事例
  • エキスパンダーロールに関するコラム
  • エキスパンダーロール無料診断・点検・訪問サービス
  • Q&A
  • 求人情報
  • トピックス
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • English
Copyright © KANSEN EXPANDER INDUSTRIAL CO.,LTD All Rights Reserved.